Blogブログ

社内検査!と、今年も芸術の秋!🍂

こんにちは、営業企画課の溝邊です!
朝晩は少し涼しくなってきましたが、お昼はまだまだ暑いですね!💦

今日は朝雨も降ってじめじめの中ではありますが、社内検査を行いました!
場所は呉市栃原、平屋の素敵なお家です!✨✨

色々と豪華な造りのお家でして、まず床は無垢!の、檜!
やっぱり靴下を履いていても、普通のフローリングよりあたたかみがあって感触もよくて魅力的ですよね。

そしてキッチンのワークトップは人工大理石、アクリストンのワークトップ。
アクリストンとは、クリナップが独自開発したアクリル樹脂系の人工大理石で、「強さ」と「美しさ」を両立したワークトップ材です!

今回お施主様が採用されたのは、花柄!
柄を埋め込む独自の製法で仕上げられた、さりげないこだわりが光ります🌼✨

そして今回私が気になったのが、こちら。

MIELEのビルトイン食洗機!🍽️✨
Instagramで流行って名前が知れ渡った、ドイツ製の食洗機です。

こちらのMIELEの食洗機は扉が前に開くフロントオープンタイプです。
扉が大きく前に開いて、中のカゴも手前に取り出せるので食器の出し入れがしやすく家事負担をより一層軽減します。

確かにフロントオープンってガバッと開いてたくさん入るし便利なんですよね!✨
ただ開けっ放しには注意です、躓いたりもあると思いますし、小さいお子さんやペットがいらっしゃるご家庭はドラム式洗濯機同様中に入ってないか注意です。。。💦

国産食洗機の仕様目安は大体10年間を想定されているものが多いですが、MIELEは20年間使用することを想定して耐久テストを行なってるんですって!
そして本日の社内検査では食洗機もちゃんと動くかどうか試運転してますからね、安心して使っていただきたいと思います。

他にも照明、窓、お風呂に小傷など細かく皆で見てまわりました。
お引渡しももうすぐ、お施主様に喜んでいただけるよう引き続き努めてまいります!

                                                          
                                                                

さて、今月頭になりますが、NTTクレドホールで開催された「石村嘉成の世界 ワキデル色彩 カナデル生命」に行ってきました。

石村嘉成さんは愛媛県新居浜市出身の、作家さん。
2歳で自閉症と診断され、幼い頃から強い興味を持つ「動物」を飽きることなく描き続けてきた方です。

展覧会場に足を踏み入れると、まずハシビロコウの絵が現れます。
カラフルな色遣いと、どの動物も表情豊かで、ひとつひとつの絵の存在感がすごい!

安佐動物園の動物たちを描き下ろしたコーナーもありました。
注目は26m程のキャンバスに描かれた大作、「Animal History」。すごい迫力でした!

アトリエを再現したコーナーもありました、こういうコーナー嬉しい!
最近は熊野筆の絵筆がお気に入りだとか。

そして、何も考えずに行ったのですが、なんとこの日は石村嘉成さんご本人がいらっしゃっていました!
会期も終わりの方だったので出来るだけ在廊したいとのことで来てくださったようです。

ご本人の作品解説(初めての試みだそうです)もあり、とってもラッキーだったなと🤭🤭🤭
物販の横ではグッズ購入者にサインを書いてくださるとのことで張り切って座っていらっしゃって、私も母もちゃっかりいただいて帰りました。

芸術の秋にはまだ早いですが、とても和やかで素敵な時間が過ごせました。
皆様はどんな秋をお過ごしですか??

                                                                    
                                                                      

イベントのお知らせです!!                     
広島店 初めての ナイト見学会 を開催いたします!

日中の見学会とは一味違い、
照明が灯ったリビングや寝室の雰囲気、
夜の時間を想定した生活動線などをご体感いただける貴重な機会です。

「休日はなかなか予定が合わない」
「夜の雰囲気を体感してみたい」
そんな方におすすめです✨

詳細・ご予約はこちらから!🌙🌠🌠

Contactお問い合わせ

広島店.0120-569-555 広島南店.0120-528-510

営業時間:9:00~17:00 毎週水曜定休