Blogブログ

家に歴史ありですね。

テーマ:社員ブログ

こんにちは、営業企画課の溝邊です!
本日から9月ですね!

毎年9月に入ったらEarth Wind & Fireの「September」とRADWIMPSの「セプテンバーさん」が頭の中で流れます。
単純ですね🤭🤭🤭笑

どちらも爽やかな曲調で秋が来るんだなあと感じさせてくれる曲ですが、現実は未だに猛暑。。。
今年も10月いっぱいくらいまで暑いんでしょうか。

まだまだ気が重い日が続きますが、もうしばらく暑さに備えましょうね。
季節の変わり目でもありますから、心身ともに健康でおすごしください。

                                                      
                                                            

今日の広島店は朝からみんなでイベントのお片付け。

昨日一昨日と開催していたモデルハウス見学会、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
今回の見学会は事務所に射的やボールすくいをセッティングしていたので、そちらを撤収します。

と、同時に、オープンの際にたくさんいただいて、当社の新しいスタートを華やかに彩ってくれた胡蝶蘭たちが見頃を終えたので、野津さんが解体してくれました!
私も途中から解体したのですが、こんなに手が込んでるなんてビックリ!😯😯😯

綺麗なラッピングを外すと大きな鉢が登場!
中を見てみると更に小さな鉢が3つ入ってました!

ワイヤーでしっかり固定してあるので、ワイヤーを引っこ抜いて、ついでにお花を支えてたワイヤーも取っちゃって、鉢に詰められた発砲スチロールを抜いて。。。、大変!!

こんなに緻密な作業で作り上げられた胡蝶蘭をお送りくださった皆様に、改めて感謝の気持ちです。
そして役目を終えた鉢はこんな感じで👇👇👇

綺麗に手入れしてまた次のシーズンに!
花をきれいに咲かせるのは大変と聞きますが、手をかけただけ美しいお花が咲くと思うと素敵ですね!

                                                   
                                                       

話変わって、お盆の話ですが、父方のお墓参りに行ったのですが、曾祖父の代の家を解体して土地を分家さんにお譲りすることになったので、見に行きました。

溝邊家は父が生まれて数年で広島市内に出てきたのですが、元は三次の奥の出です。
車で2時間以上かけて向かいます。

お家は数十年放置され荒れ放題。
植物がびっちり、屋根は少し傾いてしまっています。

きちんと中に入ったのは物心ついて初めて。
本当に大きな屋敷で、作りもとても価値のある技術が盛り込まれているんだろうなと感じました。

特にこの船底天井?はどこかの大学の教授さんが聞きつけて調査に来られたくらい。
確かにこんな天井中々見ないですよね。

土間の丁度うえに来るお部屋は貯蔵庫のようになっていて、床に穴が開いて天井には滑車がついています。
百姓の家でしたから、収穫した農作物を土間から上に引っ張り上げて保管していたんですね。

昔の箪笥もそのまんま。
専門の方に見ていただけば綺麗に修繕してまだまだ使えたんでしょうが、この箪笥たちも一緒に解体してもらいます。

外に出て屋根を見上げると瓦もただの瓦じゃないなあと。
きちんと管理していれば解体せずにすんだのかもしれないなあと思うと残念な気持ちになりますが、父もずっと会社員でしたし、宮大工さんじゃないと手入れできないらしく、なかなか叶わなかったんだろうなあと思います。

次にまた行く頃にはすっかり更地になっていることでしょう。
私はこの家で暮らしたことはありませんが、なんだか感慨深く思いながら帰ってきました。

今からお家をお考えの皆様、現在建築中の皆様、当社ではおたふくや手形式などございますが、ぜひそれ以外にもたくさんの思い出をお家に刻んでくださいね!🏡✨

                                     
                                       

ご友人・お知り合いに、こんな方はいらっしゃいませんか?

・建替えをご検討中の方
・土地のご購入を予定されている方
・二世帯住宅をご検討中の方

紹介した方も紹介された方も嬉しい! 紹介特典が御座います!!

是非、当社にご紹介ください!!

詳しくはこちら👇👇👇から!!

【紹介した方も!】紹介特典あります!【紹介された方も!】🤝🧑‍🤝‍🧑✨

Contactお問い合わせ

広島店.0120-569-555 広島南店.0120-528-510

営業時間:9:00~17:00 毎週水曜定休