Blogブログ

気密測定

テーマ:社員ブログ

お世話になっております。
設計・積算部の沖田です。
 
今日は南原さんに代わってブログを書かせていただきます。
皆様はお盆はいかがお過ごしされましたか?
 
旅行に行かれた方、お墓参りに行かれた方、様々かと思いますが、リフレッシュしていただけたのでしたら、何よりです(#^^#)
 
僕も、ゆっくりさせていただいたうちの一人になりますが、時間がある中で、一つのドラマを見させていただきました。
それは『下町ロケット』になります。
 
今僕がしている仕事に対しても、色々と教えてもらえる、とても良いドラマでした!(^^)!
また、場面によっては涙が止まらない場面もあり、心もリフレッシュ出来たと思います( ノД`)
ものづくりは、本当に崇高な仕事だと改めて認識したところです(^^♪

 
そのような中、本日、現場にて気密測定を行いました(^^)/
 
気密測定とは(AI調べ)
 
気密測定とは、住宅全体の隙間の大きさを専用の機器で測定し、その気密性能を評価する試験です。
測定値であるC値(相当隙間面積)が小さいほど気密性が高いとされ、結露やカビの防止、冷暖房効率の向上による省エネ・快適な住環境の実現に繋がります。 
 
と、いうものになります!(^^)!
 
C値が低いと気密性がよくなり、快適なお家になるという事です(^^)/
 
で気密測定は

 
こんな感じで、測定器を設置して、屋内に負圧をかけて、隙間面積を測定いたします(^^♪
 
で、今日の結果は

 
赤で囲った数字が結果になります。
 
1㎡の面積に対して0.35㎠の隙間でした。
(測定器で出る伝票上の数値は小数点第1位までですが、気積からの計算上で0.35㎠と算出しております)
 
アイフルホームでは1.0㎠以下でクリアとなるのですが、その約1/3近くの数値となりましたので、とても良かったです(#^^#)

 
I様おめでとうございます(^^)/
引き続き、よろしくお願いいたしますm(__)m
 
 

 
 
少し、家の話を(#^.^#)
  
ある日、帰宅すると、電子レンジの鉄板が見つかったのだと大喜びの妻。
箱入り食器をまとめて片付けている収納に紛れていたそうで、実は数年前から行方不明だったらしいです。
 
またお菓子作りができると、さっそくココア味の、パウンドケーキという長方形のケーキを焼いていました。
そう言われてみると、娘が産まれる前はよく作っていたなぁと思ったり。
 
その娘が美味しい美味しいとパクパク食べていました。
お菓子作りとは無縁の母だと思っていたようで
「ケーキとか作れるんだ…」と驚いていました。
得意げな妻に、娘が
「イチゴのチョコレートケーキ作って」
と言ったら
「あ、そういうのは無理」
と答えているやり取りが面白かったです( ´艸`)

 
 
 

来週末に再度広島店のモデルハウスイベントやります!
 
まだ広島店を見ていない方!
ぜひお気軽にお足を運んで来てください!
 
来場予約はコチラ↓↓
8月来場予約はコチラ

Contactお問い合わせ

広島店.0120-569-555 広島南店.0120-528-510

営業時間:9:00~17:00 毎週水曜定休